”ソンクラーン”と”ワンライ”、無事終演【パタヤ:2025.4】

”ソンクラーン”と”ワンライ”、無事終演【パタヤ:2025.4】

『日本との交渉は最優先だ』、米国・T大統領が赤沢大臣との相互関税(貿易)交渉の場に急遽出席し発した言葉だ。
日本政府・メディアもこの発言を非常に好意的にとらえているが大丈夫か?
ハッキリ言ってしまえば、「弱腰外交の日本は米国に対抗する勇気は無い」「日本は脅せば従う」「米国へ多額の投資を約束させる」、その為優先的に交渉の場を設けたと言う事だろ?
即ち、米国内外に向け「米国の言う事に従う事が得策だ」と世界にアピールしたいが為に選ばれたと言う訳だ。
ここで日本が強固姿勢に出るとは微塵も思っていないが故の「最優先」発言と言う事だ。
良い様に利用され多額の投資を約束させられる日本政府、日米貿易交渉の最終結果が非常に楽しみだ。
もっとも、高学歴出身で有能な官僚の皆様が大勢いるので安心して外交交渉を見ていられると思いますけどねw


何とか無事終わった”ソンクラーン”と”ワンライ・パタヤ”だ。
日常生活を送る上では非常に迷惑なお祭りだが、自分が参加するのであれば大いに楽しいお祭りだw

一方WSにお店を構えるオーナー達、水掛け祭りをメチャクチャ嫌がってるとメディアが報じていた。
そりゃそうだろう、濡れたままの姿で来店されてもシートが汚れるだけ、次に座る客にも迷惑だ。
シートごとラップで巻いて予防しているお店も有るくらいだw
とは言え、客側も濡れた状態でお店に訪れても店内は空調が利き過ぎていて寒い位で風邪を引く事も。
どっちもどっちと言ったところだろうなw

本当に無事終焉したのか!?

で、タイに於ける一大イベントだったが本当に無事終演を迎えたのだろうか?
決してそんな事は無いのがタイだ、バンコクやパタヤに限らず地方なんかでもイベント事が有る度に起きるのが”喧嘩”だw
大体相場は決まっている、対立する若者グループ同士が顔を合わせたのを機に喧嘩が始まる。
こんな事はアッチコッッチで起きているのがタイに於けるイベントだ。
 
そりゃ同じ地域内で対立していれば、大きなイベント開催なんかで顔を合わせる事になるだろう…。
どちらかのグループが参加して、もう一方は不参加?有り得んだろう。
知らないのはニュースで報道されていないから、SNSなんかでは普通に流れて来る今のご時世です。
以前、バンコクでは対立する大学生同士がショッピングモールでひと騒動起こしていた事もあったよな。

そしてパタヤではお決まりのSoi6で酔っぱらったファラン2人組が暴れバービア嬢に嫌がらせ、更にセキュリティーを煽ったのは良いが逆に右フック一閃で返り討ちにされていた。
周りで心配そうに見ていたバービア嬢、ファランが倒れた際に駆け寄り助けるのかと思ったらセキュリティーと一緒になって蹴り入れてるからねw
そして最後はファランが座り込んでるところにセキュリティーの左ハイキックで終了。
 

一方バンコク・RCAではC国人の若者数人が散水車を貸し切り、道行くバイクや歩行者に対し無差別で水掛けを行っていると批判が相次いでいた。
水鉄砲では無く高圧散水車、そんな事普通に考えれば分かるだろう!?だから低俗民と言われタイでも嫌われるんだよw

タイ人に限らず外国人でも騒ぎを起こすお祭り、これがタイでのイベント風景だw

一方こちらの女性、タイでは有名なインフルエンサーらしい。
ソンクラーン期間中のチョンブリ・バンセーンでの一枚だが、タイ人から猛批判を浴びせられている様だ。
「流石に衣装がきわど過ぎる」「タイ文化への冒涜だ」と言った内容だが、同じ様な格好にメッシュタイプの上着を着た一般のタイ人女性なんかワンライ・パタヤでは大勢見掛けたけど。

タイの娯楽施設へ行けばきわどい衣装を着たタイ人女性がもっと大勢いるだろう…、外国人旅行者にとっては目の保養でこの時期にタイに訪れているんだ、頼むから大事にしないでくれw

そしてのワンライ・パタヤ当日、ビーチロードのSoi7/8入り口付近では”キリ裂きジャック”ならぬ”キリ裂き強盗”が出現していたらしい…、危なかった…。

ソンクラーン/ワンライ・パタヤ2025

生憎の空模様だった今年のパタヤ・ソンクラーンだ。
前日の日曜日は朝から雲1つ無い快晴、しかし当日は終日ドンヨリとした空模様と夕立、それ以降も曇り空が多く雷雨となった日も。
と言う事で、水に濡れると解っていても出掛けるのが億劫になる今年のソンクラーンだった。

一方ワンライ・パタヤ19日(土)当日、早朝は黒い雲に覆われていたパタヤだが時間を追う毎に回復。
お昼前にはすっかり快晴となり水掛け日和となった。

2ndロードや各Soiでは閉店を決め込んでいるお店も多数だった。
おっ!?ここのマッサージ店は休業を選択か!?水掛けの被害に逢うのを恐れ敢え無く閉店を決め込んだ様だ。
中にはこういったお店もポツポツと有るので…。
パンタヤ中心部にある”パタヤナイトバザール”もシャッターを下ろしほぼ壊滅的状況だった。
それを見た瞬間”コロナ禍の真っ只中のパタヤ”が頭をよぎった…。
 

MYTH NIGHTバービアタウン、賑やかなのは2ndロード正面入り口側だけ。
奥に行けば行く程閑古鳥が鳴いていたのが現状だった…、既に夕方なんだけどね…。
道行く”ピックアップトラックの荷台に乗った武装集団vs店舗側武装集団”と言うのがこの水掛け祭りの醍醐味、なので通り沿いは賑やかだが一歩奥に入ると比較的穏やかだ。

Soiブアカーオ、至って平常運転です…、でも渾身の力を込めてバケツの水を掛けてくる奴何なん!?
顔を狙ってはこないんだけどメッチャ上半身めがけて来るの何なん!?
せっかくバーで寛ぎ濡れた服が乾いた所で家に帰ろうと思った矢先にまた被弾、夜でもバイクを運転しながら身震いする寒さだったのって主だけ!?
Soiブアカーオとパタヤカンの交差点、パタヤカンセンターラインにガードを置きブアカーオからパタヤカンへの右折禁止になってた、渋滞対策の一環としては有りだな。
お陰様でSoiブアカーオは渋滞していなかった…、偶々か!?

一方Soi6に始まり、Soi7/8は通り全体が賑やかだ。
ただSoi7は非常に危険、何故なら禁止されている水道のエキパイを魔改造した水鉄砲が主流となっていたから。
相手が意図的に狙う気が無くてもズレて目にあたる可能性も有る、水圧が非常に高く顔に当たっただけでも痛い、それ程危険と言う事だ。
なので政府としてもこの使用は違法として広報している、でも普通に売っている売り子のおばちゃん、顧客や嬢が使っていても黙認しているお店側と言うのがSoi7だった。
 

ビーチロードって全面通行禁止じゃないんだ!?
ビーチロードでもドルフィンターミナルからパタヤカンまでは普通に車が走ってた…、パタヤカンとパタヤタイまでの間が歩行者天国だった様だ。
そう言われてみれば、数年前確かSoi6をバイクで走り抜けビーチロードも走ったっけw
そして”通称:非武装地帯”と言われるビーチロードの歩道側、このエリアは水を掛けられる事も少なく比較的安全に歩けるw
 

そして恒例のセンタン3F?4F?から見た光景…、小さくて見え無~…w

そしてビーチロードを歩いていてフッと目に止まった「また新しいお店出来たんだ~…、何屋さんだろう…?」と思っていたら、ここって(紺色の建物)Hootersじゃねぇ!?
米国・フーターズが破産したとは聞いていたがパタヤ店も閉店!?主が何か勘違いしている!?
 

で主はと言うと、水掛け祭りに参加したい訳では無い、水掛け祭りを見ながら冷えたビールが飲みたいだけだ。
そしてバービアを探し求め彷徨い無抵抗(水鉄砲未所持)で街中を練り歩くも行く先々で水を掛けられるだけと言ういたたまれない状況に…。
炎天下を歩き周り何とか寛ぎの場を見つけ冷えたビールとウィスキーコークでマッタリタイム突入~。

そして辺りがすっかり暗くなり酩酊する前に我に返り撤収。
フッと帰り道に小腹が空いたのでクイッティアでも食べようと思いパタヤタイへ。

しかしこの通りも水掛け激戦地、水は掛けられたくない、早くクイッティアが食べたいけど大渋滞で一切進まず、敢え無く撤退…。
そして思い出した…、「そうだデパシットナイトマーケットでデザートを買おう!」と…。
そして御覧の有り様だ、ここでも”コロナ禍真っ只中のパタヤ”の悪夢が蘇る…。
辛うじて串焼き屋が営業していたので買って帰宅に至る…。
 

翌日の惨劇w

翌朝、お腹が空いて目が覚めた…。
昨夜は帰宅しシャワーしながら汚れた服とパンツを手洗いし甲羅干しだけして速攻寝た、確か夜9時前頃だった筈だw
なので朝5時には目が覚めた、ちょっと頭が痛かった…。
と言う事で、折角早起きしたので朝食の手配を兼ね昨夜のお祭り騒ぎのその後を観に街散策へ。
 

昨日に引き続き快晴、非常に気持ちの良い朝だった?否!既に暑いだけだ
パタヤカンのビーチロードの合流手間、既に清掃が終わり綺麗にされていた、流石観光地w

一方のビーチロードはハッキリ言って悲惨だ…、アッチコッチとゴミ山だらけ、カメラで写すのも躊躇う程だ…。
道路脇に点々としているゴミはまだ良い方、大量のごみ袋が放置され異臭を放っている所が…↷
パタヤって世界有数の観光地?ビーチリゾートって本気?

ところで、バービアのママさんが嘆いていた…、「今年のソンクラーンとワンライは歩いている旅行客が少ない」と…。
訪タイ旅行者の中でC国人の減少が顕著だと言われている、だが所詮は団体旅行がメインのC国人旅行客だ、イベント事での人出への影響は無いだろう。
やはり地震による影響で欧米人が減少傾向なのだろうか?
って言うか、主的にはいつもと変わらぬ人出だったけど!?

まとめ

無事終わったソンクラーンとワンライ、そしてもう10日後にはGWか…、何かとイベントが続くね…。
確かGWはC国とK国でも連休となっている筈だ。
まさにWSが”東アジアデー”一色に染まる日だ…、そんな言葉聞いた事無いけどね…。
こうなると本当に夜の歓楽街に出歩く機会が少なくなるんだよね…、人混みを避ける為。

あっ!そうそう…、PinーUpがワンライの期間中改装の為閉店してらしい。
SNSでそう報告してた。

本日もご愛読頂きありがとうございました。