ドンムアン空港⇔パタヤ直行バス【続報・詳細情報】

ドンムアン空港⇔パタヤ直行バス【続報・詳細情報】

いよいよ米国・T大統領が日本に対しても遠慮無く強固発言に出て来たな。
円安助長、輸出還付金による自国企業保護、日米同盟不均等と一切遠慮が無い状態だw
今後、在日米軍駐留費負担にも言及されるんだろうなw
そして、事務次官候補と呼ばれるまだ一般人とされる人物からさえも防衛費3%の強要と取られる発言が出て来た。
日本は日米合同会議の解散を視野に強固姿勢で挑むしか無いだろうな。

T大統領によるウクライナとR国での軍事停戦、R国は停戦前に少しでも領土拡大を狙いここに来て攻撃を一層激化させているのが現状だ。
薬物問題を巡ってはカナダとC国は米国に対し強固姿勢(報復関税)に出ている。
NATO各国に対しても防衛費増をしなければ米国は助けないとの強固発言まで飛び出している程世界情勢が混迷を極めている。
”アメリカファースト”は良いが世界秩序が完全に崩壊しつつある状態だ。
”東側”より先に”西側(同盟)”の方が崩壊に近付きつつある今の現状、内政・外交手腕が問われるⅠ首相だが総裁選以降発言が二転三転している程政治理念が迷走している。
一方で米国・T大統領から一切相手にされていない蚊帳の外状態のK国…、何事も無くて良いねw

日本は宗主国・米国に従うなら消費税還付金廃止、円安是正、防衛費GDP比5%は必須と言った所だろう。
自民党政権崩壊前にⅠ首相には大いに大義ある決断に期待したいw


ドンムアン空港⇔パタヤ間直通バスが無事運行開始された。
運行するトランスポート社が公式サイトでチケットカウンターと乗降場所等詳細を案内している。

車両・チケットカウンターといずれも若干紫がかった”ピンク”が目印となっている。

尚、時刻表及び運賃については過去記事を参照して頂きたい。
過去記事はこちら⇩

 

ドンムアン空港

チケットカウンターは国際線ターミナル1階2番ゲート付近。


国内線ターミナル側1F11番ゲート付近にもチケット売り場が存在している様だ。

乗り場へは下の看板を頼りに進む。(場所:国際線ターミナル1F北側・サービスホール)
プラットフォーム4,5がパタヤ・ホアヒン行き乗り場となっている。
 

下の画像は到着場所を示しているのだろうか?
スワンナプーム空港からの無料シャトルバスの時も国際線ターミナル1F(到着フロア)2番扉付近で下車させられた。

国内線ターミナルへ行く場合は、ここからバス進行方向に向かって歩いて行く事となる。
確かゆっくり歩いて10分程掛かる筈だ、結構な距離を歩いた記憶がある↷

パタヤ乗降場所

最初に謝っておきます…、以前この内容に触れた記事を書いた際は乗降場所は「北パタヤバスターミナル」と記述していた。
ところが、正確にはスクンビット通り沿い4ヶ所が降車場所となっている様だ。
停留所1:パタヤヌア、7号線を降りてスクンビット通りを左折し直ぐの場所。
停留所2:パタヤカン、セントラルロード交差点手前。
停留所3:パタヤタイ、サウスロード交差点手前。
停留所4:デパシット、スクンビット通りをUターンし直ぐの場所。

今までの経験上(RCC利用)、1・3はバイタクが到着時間に合わせ待機している。
2・4は今まで停留所としての機能が無かったので誰もいない、今後の動向次第だが恐らく到着時間に合わせバイタクが待機する様になると思う。
大きな荷物を持っている人は流しのソンテウを捕まえる必要が有るのだがこれはタイミング次第。
パタヤカン・パタヤタイに入れば客待ちのソンテウはいるが微々たるもの、あまり充てにしない方が良い。
デパシット通りは夕方以降であればそれ也にソンテウは待機しているが、ナイトマーケットが閉鎖している日中は壊滅的状況だ。
不安ならBoltかGrabを呼ぶのが賢明だ、料金は明瞭会計だw

パタヤでの乗車場所だが勘違いしやすいので要注意だ。
スクンビット通り南方面行きにあるバスチケットセンター前が乗車口となっている。
※7号線出口から来た場合、スクンビット通りのパタヤカンアンダーパス分岐手前:Soi45付近。7号線入口に向かう車線側では無く、ジョムティエン方面に向かう車線側と言う事だ。


パタヤ中心部方面からバイタクやBoltでくる場合は頭上の横断歩道を目印に来て降車すれば良い。
そうでないと、7号線入口まで行ってUターンしてくる事になる。
ただ、表(通り沿い)の看板は非常に見辛いのであまり充てにしていかない方が良い…。

まとめ

車内座席にはコンセントも完備されている。
座席番号は上部荷物棚に表示、今はRCCも含めはこれが主流だ。
 

LCC需要(利用)が多い旅行客にとってドンムアン空港⇔パタヤ間の移動には重宝する直行バスだ。
時短・節約の為にもこのまま存続する事を願いたい。
ちょっと心配なのは増便の有無だけだな…、1便38席、直ぐに満席となってしまう気がする…。

本日もご愛読頂きありがとうございました。